2020-01

病気

不安障害の患者が「結局何が不安なのか?」について考える

このサイトの夫は不安障害を5年ほど患っている患者です。家族や医者、カウンセラーなどからよく聞かれるのが「何が不安なのか?」という点です。これ、意外と難しい質問です。一体何が不安なのかについて考えてみました。直接的な不安と根本的な不安は別私の...
セミリタイア

セミリタイア中の収入の皮算用 2020年編

収入無しでやっていく完全リタイアと違い、セミリタイアの場合はある程度の収入がないとやっていけません。セミリタイアをするにあたって収入の皮算用をしてみました。夫支出の皮算用はこちらです:24万円くらいを目標に月々の収入は手取りで24万円くらい...

本日の猫: 2020/1/7 肉球を見せてくれるねこ

猫の最大の魅力の1つが肉球であることに異論はないかと思います。我が家では猫の肉球を最大限堪能するため、我が家には透明なハンモックを用意しています。肉球を最大限堪能できるハンモックこの記事の先頭にあるのがそのハンモックに入った猫です。ご本人は...
病気

障害年金申請のための診断書と検査

夫はプロフィールにある通り何やかんやと精神的な病気があり、5年くらい苦しんでいます。セミリタイアするにあたって当面は仕事をたくさんすることもできないので障害年金を申請しようとしています。その現状と経緯です。半年以上発行されない診断書診断書を...

本日の猫: 2020/1/6 ナマコのようだといわれる猫

本日の猫日記です。今日は床暖房をつけたら堪能する猫です。ナマコのようだといわれる猫妻今日は寒いので床暖房をつけよう猫あら、今日は床が暖かいわね。よっこらしょ。夫これは…ナマコのようだ。。。猫相変わらず失礼な人間どもね。うちの猫は基本緊張感が...
セミリタイア

2020年の生活費の目標について(2020年版)

セミリタイア生活を送るためには何はなくとも生活費だけは確保する必要があります。まずは必要な資金の見積もりと、現在の状況を比較してみました。夫収入の皮算用はこちらです:セミリタイア生活だからと言って困窮した生活にはしたくない我が家はセミリタイ...
はじめに

はじめに

このサイトは30代の夫婦が猫一匹とともにセミリタイア生活を目指して模索していくブログです。前提となる基礎知識や目指す方向性について書いていきたいと思います。家族構成や職業家族こちらのプロフィールページにも書きましたが、夫妻猫の3人です。職業...