一か月後のCa値はいかに?
前回の尿検査では何と、血尿とシュウ酸カルシウム結晶が消失!
その後も食欲に波はありましたが、引き続き療法食を食べてもらっていました。
その結果・・
一か月後、なんとCa値も過去最高値時の14.9mg/dlから12.1mg/dlへ下がりました!(基準値は8.8~11.9mg/dl)
さらに今回も、血尿とシュウ酸カルシウム結晶は見られず!
療法食を始めて間もなくではありますが、さっそく効果が出たようで、非常に喜ばしい結果となりました。かかりつけの先生からも、「当面投薬治療なども不要なので、次回は2~3か月後にまた経過を見ましょう」と言って頂けました。
次回の検査は2~3か月後で、と言っていたが・・
ひとまずこれで当面は安心、と思っていたところ・・
この時の通院がストレスとなったのか、病院の次の日にシャンプーをしたこともさらにストレスとなってしまったのか、うんちが10日ほど出なくなりました。この時の詳細は、以下で夫が記しています:
もともと便秘がちで2日ほど出なくなることはありましたが、ここまで長期に渡って出なくなることはありませんでした。かつ、ここまでご飯を食べなくなることもありませんでした。
ご飯を食べず、一か所でじっとしている姿を見るのは辛いものがありました。しかし、いちばん辛いのはうんちが出ない猫でしょう・・。
2~3か月後、と言われていた病院へ、再びあたふたと向かうことに。
先生によると、触診ではそれほどカチカチに固まった便ではないとのことだったので、下剤や滴便などの処置は無し(できれば早く楽に出してあげたい、と言うのが本音ではありましたが・・)。このまま様子見となりました。
病院で教えてもらったマッサージや、水分の多いご飯やおやつ(療法食にこだわらずに、食べられるものをあげて下さい、と先生には言われました)をあげたりしたところ、その後無事に出ました!
どうやら、やはり水分が無くてカチカチな故の便秘というよりは、ストレスからくる食欲不振および便秘だったようです。そりゃ食べるもの食べられなきゃ、出るものも出ませんよね。この時は猫に負担ばかりかけてしまって、反省しきりでした。
2~3か月の間、経過を見ることに
その後も、たびたび食欲不振や便秘に見舞われることはありましたが、数日で解消することも多かったため、通院することなく経過を見ていました。たまに気温がぐっと下がる日などに調子を崩すものの、一時的なものとばかり思っていました。
しかし、後から振り返ってみると、それが腎臓の不調のサインだったようです。
←「結石が見つかってから~手術に至るまで⑥」へ戻る
「尿管結石の摘出手術の前後①」へ進む→
「(妻)猫記録 目次」へ
「猫記事一覧」へ
コメント