猫Yidartonの電動魚おもちゃが意外に猫にヒットしたのでレビュー 我が家の猫はあまり活発に動きません。遊んであげようとしてもいまいち乗ってこなかったり、すぐに飽きたりします。たまには電動のおもちゃを買ってみようか、ということでYidartonの電動魚おもちゃを買ってみました。意外や意外、非常に食いつきが... 2020.11.29猫猫用品
セミリタイア猫がご飯をこぼすのでペッツルート (Petz Route) 瀬戸焼 にゃん楽食器を買ってみた うちの猫は基本的に不器用です。なので、ご飯を食べるときも器からぽろぽろこぼします。これでは本人も食べづらいだろうし、飼い主も掃除が面倒なので、こぼしにくい皿に変えてみました。ペッツルートの瀬戸焼にゃん楽食器というやつです。レビューしていき... 2020.10.25セミリタイア猫猫用品買ってよかったもの
セミリタイア驚くほど静か!アクアメビウスとピュアクリスタルを比べてみた 我が家では猫の水飲みにジェックスのピュアクリスタルを使っていました。しかしながら、これがうるさいうるさい。本体がモーターに共振して、かなり音が出ます。ちょっと耐えられなくなってきたので新たな浄水器を探していました。そこで見つけたのがうちの... 2020.10.14セミリタイア猫猫用品買ってよかったもの
猫(妻)猫記録:猫の日用品について⑤ 今回は、毎日のお手入れ用品について記します。 ブラッシング用品 ノルウェージャンフォレストキャットであるところの我が家の猫。れっきとした長毛種ではありますが、岩合さんの「世界猫歩き」などで見るような一般的なノルウェージャンと比... 2020.09.19猫猫用品
猫(妻)猫記録:猫の日用品について④ 「手術の前後」へ移る前に・・再び、普段猫が食べているものや、使用している日用品について記します。今回は、猫のトイレについて。 トイレ(猫砂) 猫が我が家に来る前に使われていた猫砂は、小さな球状のもの(おそらくシリカゲル)。確か... 2020.09.13猫猫用品
猫(妻)猫記録:猫の日用品について③ ロイヤルカナンの腎臓用の療法食の成分について調べてみました。一般的には、腎臓病を患っている猫には、リンやたんぱく質などが低いものが良いと言われていますが・・まずはドライフードから。 ロイヤルカナン 腎臓サポート(ドライフード) ... 2020.08.15猫猫用品
猫(妻)猫記録:猫の日用品について②(ウロアクトの続々報あり) ウロアクトのその後~無事食べてくれました! 前回、ウロアクトを自ら食べてくれることはない・・と記載しましたが、やむなく朝のブラッシングの際に、無理に口の中へ錠剤を押し込むという、かわいそうなことになっていました。しかしその後、夫の尽... 2020.08.13猫猫用品
猫(妻)猫記録:猫の日用品について① 「猫の結石が見つかってから~手術へ至るまで」へ移る前に・・ 普段猫が食べているものや、使用している日用品について記します。猫の成長や病状、その時々の好みに応じて、以前とは異なるものを使うようになったりしています。 まずは、猫が... 2020.08.10猫猫用品
猫ジェックス ピュアクリスタル コパン猫用を買ったのでクリアフローと比較してレビュー 我が家の猫は尿管結石になったり、それに伴い片方の腎臓が機能していない状態で、食べるものや飲むものには気を使っています。飲み水は軟水化フィルターが使える浄水器を使っていたのですがモーターが故障。買い替えることにしました。 軟水化フィル... 2020.08.02猫猫用品