2020年5月の家計簿の振り返り

ようやくコロナウイルス収束の兆しが見えてきた月でした。我が家は固定資産税が重い一か月でした。

2020年5月の収支

まずは収入についてです。

収入予算2020年5月の実際 
妻のパートの稼ぎ140,000187,691繁忙期中のため大目
夫のブログ等収入30,000106,052相変わらずブログが好調+クラウドワークス
夫の障害年金60,0000申請中
合計230,000293,743 

相変わらず妻は忙しいそうで、その分給料が高くなりました。

また、夫の方もブログが好調な分稼ぎが多く、合計では予算を超えました。来月はクラウドワークスの振り込みが一定額を超えておらずなさそうなので下がりそうです。

夫の体調も少しずつ良くなってきて、クラウドワークスの新しい案件にも手を付け始めました。このままいければいいのですが。

なお、特別定額給付金は収入には入れていません。

支出

今月は固定資産税が大きかったのと、抽選で当たってしまった(?)任天堂Switchとリングフィットアドベンチャーが大きかったです。

項目予算2020年4月の実績 
食費60,00067,434ちょうど買いだめるものが重なってしまった
家具・家電20,00047,636任天堂Switch+リングフィットアドベンチャー+あつ森
現金引き出し10,0000 
日用品10,00036,985浄水器フィルターや猫のトイレシートのまとめ買いが大きい
衣服・美容15,0003,289 
家賃24,61024,610 
税金0120,006固定資産税
趣味10,000119 
水道、電気、ガス16,00017,247電気5,637+ガス3,972+水道7,638
交通費14,0000 
保険7000 
医療10,0000 
通信費6,0002,000スマホ2台(請求書未発行のため概算)
新聞・書籍7,00010,230図書館が開いてない分、何やかんや買ってしまった
交際・娯楽費2,3000 
その他00 
合計249,203329,556 

何やかんやと予算を超えているものが多いですが、一番は固定資産税です。これだけで支出の40%近くを占めています。しょうがないといえもう少し安くならないものですかね。。。持ち家は家賃がいらないといってもこの辺りで支出があるので完全に0にならないのが悲しいところ。

これに加えて、任天堂Switchとリングフィットアドベンチャーが当たってしまったのが大きかったです。これは自分への投資ということで。。。

また、日用品は買いだめておくものが多く、本は色々と買ってしまったために赤字に。来月は図書館も開きますし、これほど赤字にはならないはずです。

そんなわけで合計でも大幅に赤字。まあ、税金がなければ黒字なので良しとしましょう。

来月は妻の市民税がある

6月は6月で妻の市民税がやってきます。これもそこそこ大きいので、支出が大きくなりそう。

よく考えると休職中の夫の市民税は会社が肩代わりしている状態なので、これも実は赤字のうちなんですよね。。。まあ、そこは今のところ考えないようにしようかと思います。

また、6月は障害年金の審査結果も来る予定です。怖いような、楽しみなような。。。

とりあえずせっかく投資したリングフィットアドベンチャーによる運動療法でしっかり体調を戻していきたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました