尿道閉塞による再手術(妻)猫記録:尿道閉塞による再手術② おしっこが全く出なくなり、結石による尿道閉塞が発覚した我が家の猫。即日手術となり、夜遅くになって無事終了したと連絡がありました。ひとまずは胸をなでおろし、翌日の夕方に面会へ行くことに。 手術翌日の猫 麻酔からの目覚めはまずま... 2021.02.21尿道閉塞による再手術猫猫の病気
尿道閉塞による再手術(妻)猫記録:尿道閉塞による再手術① 左尿管に再び見られた結石を膀胱まで流すべく、点滴や水分の多い食事を続けていた我が家の猫。その後も食欲やおしっこ、うんちに不調が見られたため何度か病院へ行きましたが、その度に何とか調子を取り戻してはいました。 そんな中、とうとうおしっ... 2021.02.21尿道閉塞による再手術猫猫の病気
猫(妻)猫記録:退院後⑦ 尿管に再び大き目の結石が見つかった我が家の猫。石を尿管内で再度詰まらせてしまわないように、連日点滴や水分多めの食事を続けました。 石は完全には膀胱まで流れた訳では無さそうでしたが、尿管内にあった大半の石は見えなくなり、ひとまず危機を... 2021.02.20猫猫の病気退院後
猫(妻)猫記録:退院後⑥ 尿管結石の摘出手術のわずか4か月半後に、再び左尿管に大き目の結石が2つ見つかった我が家の猫。幸い、元気や食欲もあり、おしっこの量や回数も通常ではありましたが、石を何とか膀胱まで流すために、何度か点滴に通うことになりました。 点滴1日... 2021.02.14猫猫の病気退院後
猫猫が再び手術を受けることに。。。膀胱に結石が詰まる尿道閉塞のため ついこの前尿管結石の手術を受けた猫が、また手術を受けることになりました。今回は膀胱で結石がつまる尿道閉塞です。元気で帰ってきてほしい。。。 朝から何度もトイレにこもる猫 その日は、なぜか猫が朝から何度もトイレにこもっていました... 2021.01.31猫猫の病気
猫(妻)猫記録:退院後⑤ 尿管結石の摘出手術後は、約1か月ごとに、かかりつけ病院で血液検査や尿検査、エコーなどをおこない、経過を見ていくことになりました。 前回の「退院後④」では、血液検査と尿検査の結果について触れました。今回はエコー検査の結果について記しま... 2021.01.17猫猫の病気退院後
猫(妻)猫記録:退院後④ 前回の「退院後③」では、昨年一年の振り返りを先におこなったため、多少時系列が前後しています。今回の記事の内容的には、「退院後②」の続きとなります。 経過観察 尿管結石の摘出手術後、無事に抜糸も終えて、ようやく食欲も体力も戻って... 2021.01.16猫猫の病気退院後
猫(妻)猫記録:退院後③(今年の振り返り) うっかりしていたら、あっという間に大晦日になってしまいました・・今年一年を振り返るべく、夫の日記を読み返してみました。 猫 猫に関して言えば、今年は年初に受けた猫ドックで腎臓の不調や結石が見付かり、療法食へ移行。それにようやく... 2020.12.31猫猫の病気退院後
猫(妻)猫記録:退院後② 尿管結石の摘出手術を終え、無事に退院した我が家の猫。ご飯もあまり食べられず、ぐったりと横になっている日々が続きました。 食べられそうなものを求めて ソファの下にこもり、たまに出てきては少しだけご飯を食べ、また眠りにつく・・とい... 2020.12.06猫猫の病気退院後
猫Yidartonの電動魚おもちゃが意外に猫にヒットしたのでレビュー 我が家の猫はあまり活発に動きません。遊んであげようとしてもいまいち乗ってこなかったり、すぐに飽きたりします。たまには電動のおもちゃを買ってみようか、ということでYidartonの電動魚おもちゃを買ってみました。意外や意外、非常に食いつきが... 2020.11.29猫猫用品