猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後⑧(好調を維持) 自宅での皮下輸液を始めて、約10か月が経ちました。 自宅での皮下輸液に至るまでの道のりについては、「自宅での皮下輸液へ」①~⑩をご覧ください。自宅での皮下輸液に必要なものや費用、やり方、失敗例などを載せています。→自宅での皮下輸液へ... 2022.05.22猫猫の病気皮下輸液、その後
猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後⑦(猫の近況+あれこれ) 自宅での皮下輸液を始めて、約9か月が経ちました。 自宅での皮下輸液に至るまでの道のりについては、「自宅での皮下輸液へ」①~⑩をご覧ください。自宅での皮下輸液に必要なものや費用、やり方、失敗例などを載せています。→自宅での皮下輸液へ①... 2022.04.29猫猫の病気皮下輸液、その後
猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後⑥(2か月ぶりの病院) 自宅での皮下輸液を始めて、約5か月が経ちました。 自宅での皮下輸液に至るまでの道のりについては、「自宅での皮下輸液へ」①~⑩をご覧ください。自宅での皮下輸液に必要なものや費用、やり方、失敗例などを載せています。→自宅での皮下輸液へ①... 2022.01.09猫猫の病気皮下輸液、その後
猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後⑤(妻の手術+猫の往診、ともに無事終了) 自宅での皮下輸液を始めて、約4か月が経ちました。 自宅での皮下輸液に至るまでの道のりについては、「自宅での皮下輸液へ」①~⑩をご覧ください。自宅での皮下輸液に必要なものや費用、やり方、失敗例などを載せています。→自宅での皮下輸液へ①... 2021.12.12猫猫の病気皮下輸液、その後
猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後④(妻の手術前、最後の通院) 自宅での皮下輸液を始めて、約3か月が経ちました。 自宅での皮下輸液に至るまでの道のりについては、「自宅での皮下輸液へ」①~⑩をご覧ください。自宅での皮下輸液に必要なものや費用、やり方、失敗例などを載せています。→自宅での皮下輸液へ①... 2021.11.06猫猫の病気皮下輸液、その後
セミリタイアプラスアクアとアクアメビウスは何が違う?静音電動給水器を比較レビュー 我が家では猫のためにアクアメビウスという電動給水器を使っていました。この給水器、ほかのメーカーに比べて非常に静かなので気に入っていたのですが、ある日モーターが動かなくなるという事態に。同じうちのこエレクトリック製の新製品であるプラスアクア... 2021.10.27セミリタイア猫猫用品買ってよかったもの
猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後③(食欲が落ちた?) 自宅での皮下輸液を始めて、約3か月が経ちました。 自宅での皮下輸液に至るまでの道のりについては、「自宅での皮下輸液へ」①~⑩をご覧ください。自宅での皮下輸液に必要なものや費用、やり方、失敗例などを載せています。→自宅での皮下輸液へ①... 2021.10.25猫猫の病気皮下輸液、その後
猫(妻)猫記録:猫の日用品について⑨(地震などの災害に備えて) 先日7日夜、最大震度5強の地震が観測されました。 さあ寝るか、とベッドで横になった直後に、枕元に置いたスマホの緊急地震速報がギュインギュインと鳴り、直後に大きな縦揺れと横揺れ。幸い我が家は、物が落ちるなどの被害はありませんでした。 ... 2021.10.09猫猫用品
猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後②(久しぶりの通院+ワクチン) 自宅での皮下輸液を始めて、約2か月が経ちました。 自宅での皮下輸液に至るまでの道のりについては、「自宅での皮下輸液へ」①~⑩をご覧ください。自宅での皮下輸液に必要なものや費用、やり方、失敗例などを載せています。→自宅での皮下輸液へ①... 2021.10.03猫猫の病気皮下輸液、その後
猫(妻)猫記録:皮下輸液、その後①(だいぶ慣れてきました+皮膚に黒い粒が) 自宅での皮下輸液を始めて、約1か月半が経ちました。これまでの流れは、以下のとおりです。 ⇒自宅での皮下輸液へ①(皮下輸液に必要なもの):7/23に価格について追記しました ⇒自宅での皮下輸液へ②(皮下輸液のやり方について) ⇒自宅... 2021.09.12猫猫の病気皮下輸液、その後